2014年12月29日
年末の報告とコーヒーの事。
毎度ご無沙汰です。
構想はあるのですが、実践まで至らず装備や小物が思うように作製できないまま新年を迎えそうです。
今年は夜勤で年越しを迎える予定なので、仕事納めもありません・・・(笑
働いた分だけ確実にお金がもらえるのは今だけですしね。
では報告を・・・

コーヒーマイスター資格試験に無事合格!
SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)認定のコーヒーマイスターになれました!
長い試験勉強から解放されて晴々とした気分です。

独立後の話ですが、これでコーヒーチェリーを象ったマイスターバッチを胸に働く事ができます。
「好きだけど、よくわからない」ままにしておきたくなくて始めた勉強でしたが、本当にやって良かったと思います。
調理学校卒業後、和食からカフェから色々とやってきた自分ですがメニューや方向性等も決まりつつあり
少しずつ、独立の実感が湧いてきている所です。
面白いのが、あれだけ辛い思い出ばかりの和食時代がメニュー構想で一番役に立っているという事です。
何ならやりたい事と一番近いかもしれません。
「一番最初に働く店の影響を強く受ける」とは飲食ではよく聞く話ですが、身をもって実感しました。
全くミリタリー要素のない更新ですが・・・まぁ、兵士とコーヒーは切っても切れない関係という事で・・・(強引)
ではでは、皆様よいお年を!
構想はあるのですが、実践まで至らず装備や小物が思うように作製できないまま新年を迎えそうです。
今年は夜勤で年越しを迎える予定なので、仕事納めもありません・・・(笑
働いた分だけ確実にお金がもらえるのは今だけですしね。
では報告を・・・
コーヒーマイスター資格試験に無事合格!
SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)認定のコーヒーマイスターになれました!
長い試験勉強から解放されて晴々とした気分です。
独立後の話ですが、これでコーヒーチェリーを象ったマイスターバッチを胸に働く事ができます。
「好きだけど、よくわからない」ままにしておきたくなくて始めた勉強でしたが、本当にやって良かったと思います。
調理学校卒業後、和食からカフェから色々とやってきた自分ですがメニューや方向性等も決まりつつあり
少しずつ、独立の実感が湧いてきている所です。
面白いのが、あれだけ辛い思い出ばかりの和食時代がメニュー構想で一番役に立っているという事です。
何ならやりたい事と一番近いかもしれません。
「一番最初に働く店の影響を強く受ける」とは飲食ではよく聞く話ですが、身をもって実感しました。
全くミリタリー要素のない更新ですが・・・まぁ、兵士とコーヒーは切っても切れない関係という事で・・・(強引)
ではでは、皆様よいお年を!
Posted by ハミ at 11:06│Comments(2)
この記事へのコメント
おお、おめでとうございます!
来年もお互い頑張りましょう!
来年もお互い頑張りましょう!
Posted by すてっきん
at 2014年12月29日 12:35

以前の更新で勉強されていることを書かれておりましたが、このことだったのですね。
おめでとうございます。ご家族もよろこばれているのではないでしょうか。
夜勤で年越しとは御苦労なことですが、苦難の行軍をして認定をとったことですし、来年はさらによいお年を迎えられると思います。
(ブログは日記ですから装備品の掲載にこだわることはないと思います。私も若かりし頃、喫茶店で働いた時期がありますからコーヒー談義も歓迎致します)
おめでとうございます。ご家族もよろこばれているのではないでしょうか。
夜勤で年越しとは御苦労なことですが、苦難の行軍をして認定をとったことですし、来年はさらによいお年を迎えられると思います。
(ブログは日記ですから装備品の掲載にこだわることはないと思います。私も若かりし頃、喫茶店で働いた時期がありますからコーヒー談義も歓迎致します)
Posted by Willard at 2014年12月29日 20:08